絵本育児のアイデア

『つめかみおばけ』子どもの爪噛みに効果あり

子どもの爪噛みに悩んでいませんか

爪を噛み過ぎて、深爪が痛々しいお子さん、いますよね。

3歳半の息子も、爪を噛み過ぎて深爪してしまっています。

力ピバラ

『ゆびたこ』のおかげでゆびしゃぶりはなくなったけど、3歳になって爪を噛みだしました

『ゆびたこ』2歳児のゆびしゃぶりに効果てきめんだった絵本 力ピバラ 息子のゆびしゃぶりをやめさせたい!ゆびしゃぶりをしていると、歯並びに影響しちゃうやめるよう、くどくど言うと、子どもを傷つけち...

でも、ある絵本を読んだら、爪噛みが格段に減りました!
子どもの爪噛みに効果があった、『つめかみおばけ』を紹介します。

『つめかみおばけ』あらすじ

爪噛みが辞められないゆうちゃんは、いつも爪をガジガジ。
それを見ていた、爪のないおばけ。

「爪って、おいしいの?」

そう思ったおばけは、ゆうちゃんに乗り移ります。
でも、ゆうちゃんの爪は短くて噛めません。

おばけは、今度はゆうちゃんのお母さんに乗り移ります。

おばけが、次々に色々な人たちに乗り移って爪噛みをすると、町中が大騒ぎに!

力ピバラ

爪をたくさん食べちゃったおばけ、大丈夫かな?

たくさんの爪を食べてしまったおばけ、大丈夫かな?

『つめかみおばけ』感想

『ゆびたこ』や『たべてあげる』は、脅しでゆびしゃぶりや偏食をやめさせる絵本でしたが、この絵本には脅しの要素はありません。

  • 深爪だと、指先が上手く使えなくなる
  • 爪のバイキンがお腹に入って、お腹を壊す

といったことを、わかりやすく教えてくれます。

字も多くないし、絵もかわいいので、3歳でも充分理解できるストーリーだと思います。

大人が爪噛みをしている異様さ

主人公、ゆうちゃんも、最後には「爪噛みをやめる!」と宣言します。

その理由は、「爪を噛んでいるお母さんが、怖かったから」。

爪を噛んでいる姿って、第三者から見て怖いし、とても醜いんですよね。

身近な人が爪を噛んで、別人に豹変している姿を見たことで、ゆうちゃんはやっと自分を客観視できたのです。

力ピバラ

他人から見て、自分がどう映るかってことに気づけたからこそ、ゆうちゃんは変われたんだね

『つめかみおばけ』息子の反応

絵本で、「爪と噛むと、シール剥がしも、小さなものをつまむのも難しい」とありますので、実際に体験してもらいました。

力ピバラ

シールをはがすの、日常でも苦戦してるもんね

案の定、息子はシール剥がしに悪戦苦闘。
シールだけじゃなく、マグネットも取りにくいことを実感して、爪の大切さが少し、わかったみたいです。

でも、一番息子に響いたのは、やはりゆうちゃんと同じく、ママが爪を噛む仕草でした。

息子

やだー!!噛まないで~!

必死になって、母の爪噛みを止める息子!
身近な大人が爪を噛んでいる姿って、とっても怖いみたいですね。

絵本で得たことを、日常生活でも応用しよう!

『ゆびたこ』『たべてあげる』もそうでしたが、どうやら息子の問題行動を改善させるには、絵本が効果が高いことがわかりました。

『たべてあげる』子どもの偏食に効果抜群の絵本 子どもの偏食にお悩みはありませんか? 力ピバラ 3歳6か月の今も、偏食には悩まされています 苦手な食材は、細かく刻んだり...

口で言っても伝わりにくい反面、絵本だと入りやすいのは、視覚優位の特徴なのかもしれません。

また、大人が爪を噛む仕草をやってみせたら、思いのほか高い反応が返ってきたので、これは他でも応用できるなと感じました。

力ピバラ

大人があえてNG例をやってみせて、子どもに正しいことをやらせる…とかね。

子どもの爪噛み、何度言っても治らないなら、絵本を読んでみてはいかがでしょうか?

『つめかみおばけ』絵本データ

  • 作・絵 よしむらあきこ
  • 出版社 教育画劇
  • 発行日 2020年7月8日