発達障害児に与えるおもちゃについて、こんな悩みはありませんか?
- 飽きっぽいので、おもちゃを購入するのがもったいない
- 興味関心が狭く、手持ちのおもちゃに偏りが出ている
- 知育玩具を買いたいけど、興味を示すか心配
全てうちの子に当てはまる
そんな悩みを抱いていた時に知ったのが、おもちゃのレンタルサービスでした。
これが、好奇心旺盛だけど飽きっぽい息子にはぴったり!
おもちゃレンタル大手、『トイサブ!』を実際にレンタルして、5歳の息子と遊んだ口コミを書きます!
▼おもちゃレンタル最大手!▼
Contents
トイサブ!って?
トイサブ!は、毎月3674円(税込み)の定額でおもちゃをレンタルできるサービスです。
対象年齢は、0歳~6歳。
2か月に一度、0~3歳は6個、4歳以上は5個のおもちゃが届きます。
- 利用実績10万件超え!おもちゃレンタルの元祖かつ最大手!
- 国内外の知育玩具を取り扱っている
- 認定プランナーによるおもちゃのセレクト
①利用実績10万件超え!おもちゃレンタルの元祖かつ最大手!
今はたくさん、おもちゃをレンタル出来るサービスがありますが、トイサブ!は知育玩具の定額レンタルサービスの元祖!
たくさんのメディアで紹介されている、おもちゃレンタル最大手です!
トイサブ!の利用実績は、10万件超え!
利用満足度も高く、優れたサブスクサービスを表彰する『日本サブスクリプションビジネス大賞2019』のグランプリを獲得しています!
実績が証明する、大手の安心感、信頼感があるよね!
②国内外の知育おもちゃを取り扱っている
トイサブ!では、おもちゃを選ぶのに、「安全性」と「知育性」の高さを重視しています。
加えて、「デザイン性」も欠かせない要素としています。
『幼児期に、様々な美しい色彩・造形のおもちゃに触れて欲しい』
そんな願いから、日本ではあまり見ないような色合い、デザインのおもちゃをセレクトしているそうです。
- Hape(ハペ)
- フィッシャープライス
- ウッディプッティ
- エド・インター
こんな海外の有名玩具メーカーの取り扱いがあります。
フィッシャープライスも、エド・インターも、0~1歳向けのおもちゃでお世話になったな~♡
③認定プランナーによるおもちゃのセレクト
毎月のおもちゃをセレクトしてくれるのは、おもちゃに精通しているプロのプランナー!
プランナーの全員が、お子さんをお持ちのお母さん。
しかも全員「ベビートイインストラクター」の資格をお持ちなんです!
おもちゃのセレクト法としては、月齢や性別、手持ちのおもちゃなどのアンケートに答えた後、1回目のおもちゃが届きます。
1回目のおもちゃを使用後、アンケート結果をもとに、次に遊びそうなおもちゃを予想し、プランを立ててくれます。
おもちゃ選びのプロが選んでくれるから、おもちゃ選びに頭を悩まさないでいい!
▼お客様継続率97%のおもちゃレンタルサービス▼
トイサブ!で届いたおもちゃ
事前アンケートでは、すでに持っているおもちゃを、以下のように伝えました。
我が家にあるおもちゃの一例です。
※クゴリーノ、キュボロ、くみくみスロープ、レゴデュプロ、トミカ立体駐車場、ピタゴラスひらめきのプレート、積み木
そして数日後、届いたおもちゃ達がこちら!

5歳の知育玩具って、どんなのかな?と思っていましたが、気になっていたおもちゃが入っていて、狂気乱舞!
カタミノー!!遊んでみたかったの~♡(私が!)
- カタミノ(20ピース)
- Race to Treasure!(マインドウェア)
- ビオブロ
- ドリルでデザイン アクティビティセンター
- 集音器付き双眼鏡
アンケートに手持ちのおもちゃの例が書いておいたので、おもちゃかぶりはありませんでした。
HPによると、気になるおもちゃのリクエストも可能なようです!
トイサブ!で取り扱いのないおもちゃや、在庫が用意できないもの、対象年齢に合致しないなどで、要望に応えられないこともあります。
おもちゃの利用ガイド付き
おもちゃの特徴や、知育効果について書かれていました!

以下、届いたおもちゃの感想です!
カタミノ

知育を頑張るママたちの間では、知らない人はいないくらい有名な、思考型パズル!
マス目を埋めていくための図形認識能力と、発想力、集中力や根気力が養われます。
カタミノがレンタルできるなんて、嬉しい♡
やってみてわかったのですが、子どももさることながら、大人ものめり込む面白さ!
意地になって、ハマるまでやり続けたくなってしまうのです!
ムズカシイんだよ…!
5個以上のピースになってくると、大人でもすぐにはクリアできません!
私はもともと、図形が大の苦手。7ピースまでが限界でした。
息子も挑戦!

苦労していましたが、最終的には、私と同じ7ピースまで完成させていました。
たくさんのパターンがあるので、一生遊べそうなカタミノ。
今回レンタルしたおもちゃの中で、一番遊んだおもちゃになりました!
Race to Treasure!(マインドウェア)

ちょっと珍しい、海外のボードゲーム。デザインや色合いが、日本ではなかなか見かけないと思います。
こちらは、よくある対戦型のゲームではなく、プレイヤー同士が強力しあってゴールを目指す、協力型ボードゲーム。
プレイヤー全員で意見を出し合い、戦略を考えるので、自分の意見をみんなに伝えるコミュニケーション能力を養うことができます。
社会性を育むのにGOOD♡
ビオブロ

カラフルで平べったい、一風変わった積み木。平たい形の積み木と言えば…
カプラに似ている⁉
知育積み木で有名な、カプラにどことなく似ているこのビオブロは、木製なのになんと丸洗いが可能!
衛生面を考えた素材が特徴なので、コロナ渦の今のご時世にも向いているおもちゃでした♡
ドリルでデザイン アクティビティセンター

電動のドリルを使って、カラフルなねじをはめて、様々なデザインが作れるおもちゃです。
電動で動くおもちゃがほとんどない我が家にとって、かなり新鮮なおもちゃでした!
自分だけの道具も息子にとっては嬉しかったようで、かなりやりこんでいました。

大工さんになった気分~♪
集音器付き双眼鏡

子どもの小さな手でも握りやすい双眼鏡です。双眼鏡は、3倍望遠レンズでピント合わせ不要のフォーカスフリー。
この双眼鏡、何とボリューム調整が可能な集音器付き!
虫や鳥の鳴き声が、クリアに聴こえるの!
行き慣れた公園や土手も、目新しさが加わって、新鮮なものに映ります。自然観察の楽しさを感じられるおもちゃ♪
こちらの双眼鏡、我が家はキャンプ場にも連れて行きました。

息子は、おたまじゃくしをじっくり観察できて、とても嬉しそう♡
首からかけられるストラップ付なので、うっかり落とす心配もなく、安心です。
身近な生き物の観察を、手軽に楽しめる、大満足のおもちゃでした!
おもちゃ選びのプロが、年齢や発達に合わせたおもちゃと選んでくれるから、
- まだ早かったかな?
- もっと早く買えば良かった…
と後悔しない!
おもちゃの与え方について
トイサブ!からは、特におもちゃの与え方についての指示はありませんでした。
一度にすべてのおもちゃを与えると、目移りしてひとつのおもちゃでじっくり遊ぶことが出来ないため、1週間ずつ順番におもちゃを与えていきました。
- カタミノ
- Race to Treasure!(マインドウェア)
- ビオブロ
- ドリルでデザイン
- 集音器付き双眼鏡
息子には、上記の順番で与えました。
その結果、新鮮さを損なうことなく、まんべんなくおもちゃを楽しむことができました!
おもちゃを一度に与えず、少しずつ小出しにすることで、レンタル期間中ずっとおもちゃを楽しむことが出来る!
トイサブ!でレンタルしたおもちゃの総額
今回レンタルしたおもちゃ、結局いくらのものをレンタルしたのか、計算してみました。
カタミノ | 約6,000円 |
Race to Treasure!(マインドウェア) | 約3,000円 |
ビオブロ | 約3,000円 |
ドリルでデザイン | 約8,000円 |
集音器付き双眼鏡 | 約7,000円 |
総額、約27,000円ものおもちゃを、レンタルすることが出来ました!
こんなにお得だなんて、すごーい!
トイサブ!の返却は超簡単♡

トイサブの返却は、超簡単!
届いた箱の一番上の蓋を取ったら、返送用の箱に変身するんです!
返送伝票を貼り付けるだけでOKなのが、とってもラクチン♪
他社では、送られてきた箱を再利用していたので、キレイに保たなきゃ…と気を遣いましたが、トイサブ!では綺麗な状態で返せるので、とても良かったです。
集荷依頼をするだけで、自宅に取りに来てくれるので、コンビニなどに持ち込まなくていいのもポイント高し!
些細なことですが、大手ならではのきめ細やかなサービスに、感動しました!
トイサブ!を利用してわかったメリット
おもちゃは、購入すると
- 親の趣味
- 子どもの好きなもの
- 定番のもの
で選んでしまいがちです。
その結果、似たおもちゃばかりが集まって、育まれる力が狭まってしまうことにも…
息子はビー玉転がしが大好き。キュボロにクゴリーノ、くみくみスロープと、似たようなおもちゃが集まっちゃった!


どのおもちゃでも未だに遊ぶので、購入して後悔はありませんが、プロに選んでもらうことで、おもちゃの偏りが解消されました。
トイサブ!を利用してわかったメリットは、以下の3点。
- 年齢や発達に合ったおもちゃで、子どもの力を伸ばせる
- 自分では買わないようなおもちゃが届く
- おもちゃが増えない
おもちゃをセレクトしているのは、子どもの発達を知り尽くした、その道のプロ!
その子の育みたい力を、年齢や発達、興味に合わせてオリジナルでプランニングしてくれるから、子どものチカラをしっかり伸ばしてあげることが出来るんです!
自分では買わないようなおもちゃが届くことで、おもちゃの偏りを防げ、子どもの発達を知ることも出来ました。
最大のメリットは、おもちゃがこれ以上増えないという点!
子どもがいるのに、家がスッキリ保たれているなんて、理想的すぎます!
0歳の時から利用しておけば、家の中がおもちゃで溢れかえってることがないんだ!
トイサブ!を上手に利用すれば、おもちゃがこれ以上増えることがありません!
トイサブ!は好奇心旺盛で飽きっぽい男の子の味方!
好奇心旺盛で飽きっぽい息子のようなタイプには、早いサイクルでおもちゃを入れ替えられるおもちゃレンタルが向いていると感じていました。
同じタイプのお子さんがいる家庭には、トイサブ!は本当におすすめ!
かゆいところに手が届く使い勝手の良さ、レンタルのしやすさが、おもちゃレンタルサービス最大手ならではで、ストレスフリーで利用できました。
ぜひ一度、試してみてくださいね!
▼プロが選んだ知育玩具で遊べる▼
関連記事
おもちゃレンタルサービス、キッズラボラトリーについてのレビューしました!
