発達障害・育児の困りごと解決

褒めるのが苦手ママ必見!男の子に効く褒め方

  • 褒めるのが苦手…どうやって褒めたらいいの?
  • うちの子はいたずらばかりで、褒めるところなんてないわ
  • 男の子に効く褒め方ってあるの?

子どもは褒めて伸ばすのが一番とよく言われますが、褒めることに慣れていない人だと、どう褒めたらいいのかわからないですよね。

褒め上手は、天性のもの。
そう思っていませんか?

実は、「褒めるテクニック」を身に付ければ、誰でも褒め上手になれるんです!

何冊ものペアレント・トレーニングの書籍や、育児書を読んだ経験から、褒める技術と、男の子に効く褒め方について、お伝えします。

褒めるのが苦手なのはあたりまえ?

「私は、自分の子どもを褒めるのがうまい!」
あなたは、自信を持ってこう言えますか?

力ピバラ

言えるわけない!褒めるのがヘタだって、自覚しているよ!

私に限らず、日本人の多くが、自分の子どもを褒めるのが苦手だと思います。

というのも、謙虚なのが美徳とされてきた日本では、人前で自分の子どもを褒めることは、はしたないと言われてきたからです。

反対に、欧米では自分の子どもでも「最高!」「素晴らしい!」と惜しみなく賞賛を贈りますよね。

日常的に褒める文化が根付いていないので、褒めるのが苦手だと感じるのは、当たり前なのです。

当たり前のことを褒めよう!

褒めるのが苦手だと感じている人は、まず当たり前のことを褒めていきましょう!

靴が履けた
洋服が着られた
自分で食べられた
そんな、些細なことで構いません。

日常の動作は、最初のうちこそ褒めていても、次第に「出来て当たり前のこと」として済ませ、褒めなくなります。

そこを意識して、褒め続けていきましょう。

当たり前のことを褒めると、当たり前のことがきちんとできる子になります。

力ピバラ

小学生になっても同じ褒め方だと、「馬鹿にしてるの?」と取られちゃう。年齢にあった褒め方かどうか、よく考えてね!

褒めるタイミング

とはいえ、
「うちの子、その当たり前のことだってできない。だから、褒めるところなんてないわ」
という方もいるでしょう。

力ピバラ

現に、私がそう。すぐに気が散る息子は、着替えも食事も、中途半端で完結できないの!

前提として、どんな子どもでも、何かをやり遂げるのは難しいです。

途中で飽きる、イヤになって投げ出すのは、子どもなら普通にあること。

だから、飽きる前、投げ出す前に褒めるのがポイントなんです!

  • 何かを自分でやろうとしている時
  • 指示に従おうとしている時
  • すぐに行動に移そうとしている時
  • (できていなくても)頑張っている様子が見えた時

これらは、子どもが努力している瞬間!
子どもが努力している時が、褒めるべきタイミングです!

できなかったことが出来るようになった時はもちろん、結果だけに注目するのではなく、過程(プロセス)に着目すると、褒めるポイントがたくさん見つかりますよ!

普通に遊んでいる姿を褒めよう!

お子さんが問題行動を抱えている場合、叱る回数がどうしても増えてしまいますよね。

そうなると、どうしても褒めるより、叱る回数が増えてしまいます。

でも、子どもが普通に遊んでいるだけでも、褒めていいんです。

力ピバラ

えっ、別にいいことも悪いこともしてない…普通のことなのに?

普通に遊んでいる姿って、親にとっては「好ましい行動」ですよね?
「好ましい行動」をもっと増やしたいなら、褒めることで、もっともっとその行動が強化されますよ!

力ピバラ

奇声・唾吐きなどは問題行動(=好ましくない行動)。これらを減らして、好ましい行動を増やしたいときに有効なやり方だよ!

褒め言葉のバリエーション

子どもを褒めるとなると、
「すごいね!」「えらいね!」
は、よく出てくる言葉ですよね。

力ピバラ

「いい子だね!」なんかも、よく言っちゃうな~

こうした言葉は、「評価」に当てはまります。

子どもが何かした時、過程や努力を褒めず、結果だけを褒めていると、子どもは結果だけを追い求めるようになってしまいます。

そうなると将来、他人の評価ばかりを気にして行動するようになる危険も…

力ピバラ

他人から評価されたいだけじゃ、本当の自信は育たないよね!

つまり、「すごいね!」「えらいね!」の褒め言葉は、使い方に注意が必要なんです。

結果を褒めるだけでなく、子どもの努力や過程を、忘れずに褒めると良いですね!

  • ~をやってみよう!と思ったのがすごいよ!
  • 工夫してやり遂げたのがえらいよ!

など、努力や過程に対しての「すごい!」「えらい!」は、もちろんOKです♪

力ピバラ

褒め方のバリエーションを用意しておくと、もっといいかも♪

『I』メッセージで褒める

評価の言葉は使わず、自分の気持ちを軸に接します。

例えば、お友達におもちゃを貸してあげられたら、
「おもちゃを貸してあげたんだね。○○くんは、とっても優しくて、ママもすごく嬉しいわ

こうした『I』メッセージは、自分自身の気持ちなので、褒め言葉としてすんなり受け入れやすいという特徴があります。

感謝の言葉を伝える

子どもがお手伝いをしたら、
「○○くんのおかげで助かった!ありがとう♡」

こんな感謝の言葉も、立派な褒め言葉です。

子どもの行動をそのまま言葉にする

褒め言葉が出てこない時は、子どもの行動をニコニコしながら、そのまま言葉にしてみましょう!

「残さず食べられたね!」
「挨拶できたね!」

カピバラ

何度も使うと効果が薄れるから、裏技だけどね!

NGな褒め方

比較が混じる褒め言葉には、注意が必要です。

例えば
「さすがお兄ちゃんだね!」
なんていう褒め方。

下の子と比較して、無理にお兄ちゃんとして行動している場合には、不信感を抱かせてしまいます。

また、皮肉に感じる褒め方。

「やればできるんじゃない」

などといった発言は、「いつもはやらないのに」という皮肉にも聞こえますので、気をつけましょう。

男の子に効く褒め方

男の子に効く褒め方って、あるのでしょうか?

力ピバラ

あるならぜひ、やってみたいよね♪

女の子に比べて、結果と序列にこだわる傾向が強い男の子は、具体的な数字や早さを言うといいそうです。

「○○が今日は一番にできたね!」
「もう準備できたの?早いね~
「ママ負けちゃったよ~」

『一番』『早い』『勝負の結果』
これらを織り交ぜると、負けず嫌いの男子の心に火がついて、やる気もアップします!

力ピバラ

確かに、息子も10秒カウントやママとの勝負でやる気に火がつくこと多いもんね

スキンシップをとりながら褒めるのも、効果が高いやり方です。

身体の感覚が鈍い傾向にある男の子は、言葉だけでは伝わり方が弱いのです。

頭をなでたり、思いっきりハグしたり、大げさなくらいのスキンシップと一緒に褒めると、喜びが伝わりやすくなりますよ。

まとめ

いかがでしたか?

  • 当たり前のことを褒める
  • 褒めるタイミングを考える
  • 褒め言葉のバリエーションを増やす

これらのことを意識するだけで、誰でも褒め上手になれるというお話でした。

褒めるのが苦手…と感じている方は、ぜひ今からでも取り入れてみてくださいね。

力ピバラ

意識していないと、すぐに忘れちゃって、元の木阿弥に…いつも意識して褒めるよう、私も頑張るよ!

関連記事

ほめ方の具体的なやり方・方法については、ペアレント・トレーニングが参考になります。『マンガでわかる魔法のほめ方PT』についてのレビュー記事です。

ペアレント・トレーニング『マンガでわかる魔法のほめ方PT』【レビュー】 子どもの問題行動に困っている発達障害(グレーゾーン含む)の子を、どう導いていいかわからない そんな悩みの解決の糸口となるのが、ペ...