遊びのアイデア

NEWくみくみスロープ|くもんの玉の道

カピバラ
カピバラ
じいじとばあばに、「NEWくみくみスロープ」をプレゼントして頂きました!

もともと欲しいなーと思っていましたが、遊んでみたら大人もハマる面白さ!

くもんの「NEWくみくみスロープ」をご紹介します♡

『NEWくみくみスロープ』って?

くもん版の「玉の道」のおもちゃです。

樹脂製パーツをつなぎ合わせて、ボールが転がるコースを考えます。

  • 集中力
  • 創造力
  • 考える力

が養われます。

作り上げたコースでボールが上から下までちゃんと転がった時、達成感や充足感を味わえ、さらに新しいコースが作りたくなります。

カピバラ
カピバラ
我が家にはすでに「クゴリーノ」がありますが、同じ玉の道のおもちゃでも、クゴリーノとまったく別モノ。

NEWくみくみスロープの特徴

クゴリーノをはじめとした「玉の道」のおもちゃとの比較から見えてくる、くみくみスロープの特徴を挙げてみます。

くみくみスロープの特徴

  1. 樹脂製パーツでブロック的な要素があり、壊れにくい
  2. 色がカラフルで、パーツの種類が豊富
  3. 立体的でダイナミックな玉転がしが楽しめる
  4. 比較的安価で、コスパがいい♡

①樹脂製パーツでブロック的な要素があり、壊れにくい

「キュボロ」「クゴリーノ」をはじめとした玉の道のおもちゃの多くは、木製で出来ています。

くみくみスロープは、樹脂製。パーツとパーツをつなぎ合わせて作ります。

LEGOのようなブロックをつなぎ合わせていく作業に似ていて、手指の力と巧緻性を、より使う印象。

パーツどうしがしっかりくっつくので、クゴリーノでストレスを感じていた、パーツがズレて、玉が途中で止まってしまうというのがありません。

崩れにくく、その分ノンストレスで楽しめるのが、最大の魅力です。

色がカラフルでパーツの種類が豊富

クゴリーノにもカラーパーツはいくつかありますが、くみくみスロープはすべてのパーツが色付きです。

カラフルな色が、目にも楽しく色彩感覚が養われます。

カピバラ
カピバラ
色つきなことで、写真を見せながら「このパーツとって」と言うと、「コレ!」と同じものを取ってくれます

立体的でダイナミックな玉転がしが楽しめる

樹脂製であることのメリットが、ここでも発揮されています!樹脂製だからこそ複雑なコース作りが可能になったと言えるでしょう。

パーツどうしが、がっちりつながるので、高くしていくことが可能!崩れない積み木的な要素もありますね。

高さを出すことで、より立体的で、ダイナミックな玉転がしを楽しめます♡

カピバラ
カピバラ
これが、大人も遊んでいて楽しい理由!

比較的安価で、コスパがいい♡

「キュボロ」「クゴリーノ」を始めとする玉転がし系おもちゃは、木製が多く、価格も高めですが、くみくみスロープは樹脂製だからか、値段も抑えめ。

3000円台で玉の道が始められるなんて、コスパがいいですよね♪

NEWくみくみスロープ別売り拡張パーツ

ボールが転がっていくのを見る楽しみ。それを支えているのが、特殊パーツの存在です。

「NEWくみくみスロープ」にもお皿や車輪パーツが入っていますが、物足りなさを感じたら、拡張パーツの購入がおススメ!

ボリュームアップセット

ジャンプ&大車輪セット

カピバラ
カピバラ
もちろん、最初からボリュームたっぷりのセットを買っても♡

たっぷり100セット

NEWくみくみスロープ3歳児の反応

購入後、すぐにくみくみスロープの虜!何度も繰り返し遊びます。

カピバラ
カピバラ
玉転がし系のおもちゃは、やっぱりとっても楽しいみたい♡

NEWくみくみスロープの対象年齢は、3歳以上となっていますが、3歳では自分ひとりで組み立てて、玉の通り道を作ることはできません。

パーツどうしを組み合わせるのに、ちょっとしたコツと、指の力が必要なのです。大人が組み立てる必要があります。

でも、作品例を見ながら「次はどのパーツを使っているのかな」と声をかけると、指定のパーツを教えてくれたり、自分でもつなぎ合わせているので、もう少ししたら自分でつなぎ始めるかな?と思っています。

くみくみスロープは長く遊べる!

大人でも楽しいおもちゃ、くみくみスロープ。

飽きずに長く遊べそうなところが、本当に優秀。

「クゴリーノ」とは違った魅力があることをご理解頂けたでしょうか?

できるだけ木製のおもちゃを与えたいと考えるママが多いと思いますが、くみくみスロープは、樹脂製であることが最大の利点となっています。

むしろ、樹脂製でなければ、こんな素晴らしいおもちゃは出来なかった…!

カピバラ
カピバラ
ブロック、玉転がし、積み木という、3つの知育玩具を組み合わせた、最強の知育玩具かもしれない!

だからと言って「クゴリーノ」を購入したことにまったく後悔はありません。

繰り返しますが、「クゴリーノ」と「くみくみスロープ」は、同じ玉の道のおもちゃでも、まったく別の魅力があるもの。

息子も「くみくみスロープ」で遊んだ後、「クゴリーノ」でビー玉転がしをやっていますし、別のおもちゃとして楽しんでいますよ♡

「くみくみスロープ」は、通っている保育園でも置いてあったので、お友達と刺激しあって、オリジナルのコースを組み立てて欲しいと願っています。