子どもの爪噛みが気になる。爪噛みをやめさせるには、どーしたらいいの?
子どもの爪噛みに悩んでいた時、子どもの爪噛み専用のマニキュア、『かむピタ』に出会いました。
この記事では、『かむピタ』を実際使ってみた感想と、効果についてまとめました。
結論から言うと、子どもの爪噛みに悩んでいるなら、一度試してもらいたいおススメ商品です!
Contents
『かむピタ』って?

指しゃぶりや爪噛みを防止するために開発された、専用のマニキュアです。
苦味成分が配合されていて、なめると苦い味がします。
子どもの嫌がる苦味で、爪噛みや指しゃぶりを自然にやめさせるために開発されました。
『かむピタ』の特長

『かむピタ』の特徴を3点、ご紹介します!
- 玩具やSDカードに使われている物と同じ苦み成分
- 植物由来成分配合・安心の日本製
- 乾くのが早い!
①玩具やSDカードに使われている物と同じ苦味成分
おもちゃや、SDカードに苦味成分が塗布されているって、ご存知でしたか?
子どもの誤飲防止のために、苦味成分が塗られているんだよ!
『かむピタ』の苦味は、それらと同じ「安息香酸デナトニウム」という、人体に無害な成分です。
②植物由来成分配合・安心の日本製
『かむピタ』が製造されているのは、日本国内。
安全品質を守るために、第三者機関で成分分析試験を行い、人体に有害な成分が含まれていないか確認しています。
また、植物由来成分をたくさん配合しているのも特徴のひとつです。
高い品質と、安全性にこだわっています!
③乾くのが早い!
『かむピタ』は、1分以内で乾いてしまいます!
早い!驚異のスピード!
以前は乾くのに5分~10分ほどかかっていたようですが、じっと出来ない、待てないというユーザーの声を元に、改良を行ったようです。
これなら、多動な息子でも、大丈夫そう♡
『かむピタ』使ってみた感想

『かむピタ』、息子に使う前に、自分の爪に塗ってなめてみました。
めちゃくちゃ苦かったです!
結構、容赦ない苦さだよ⁉
小さい子だったら、驚いて泣き出しちゃう子もいるんじゃないかな、と思いました。
息子に使用する前の準備
『かむピタ』をこっそり息子の爪に塗ることも出来ました。
しかし、「ママがこっそり塗っていた!」とわかったら、親子の信頼関係が崩れるかもしれないと思ったので、説明してから使うことにしました。
もう何もわからない年齢でもないしね
- 爪噛みすると、爪のバイキンが入ってお腹を壊す
- 歯並びが悪くなる
- 虫歯になりやすい
- 爪がまっすぐ伸びなくなる
- シールが剥がしにくくなる
爪噛みで起こる、上記のようなリスクを説明しました。
でも、一番息子の心に響いたのは
爪が伸びて、爪切りで切ることが出来たら、好きなお菓子買ってあげるよ!チャレンジしてみる?
うん!やってみる~!(←単純)
なお、爪噛みのデメリットを伝えるのに使ったのは、この絵本です。

『かむピタ』の効果

『かむピタ』を塗った初日。いつものように、無意識に爪を噛んだ息子は案の定、苦~い顔!
本人の意識もあってか、一度噛んだきり、その日はまったく噛みませんでした。
おおっ!これは効果あった…⁉
しかし、3日くらい経つと、爪を噛んでる姿がチラホラ…
1週間後には、普通に爪を噛んでいました。
やっぱりダメだったの…⁉
いえ。まったく効果がなかったわけではありません。
『かむピタ』使用前と、使用後では、爪を噛む頻度は半分くらいに減りました。
苦味には慣れてしまったようですが、爪を噛んだ瞬間、苦みが口に広がって、ハッと気づくようですね。
無意識に爪を噛んでいたことに気づいて、噛まないようにする努力が見て取れます。
『かむピタ』の効果を上げるために
『かむピタ』の効果を上げるためには、塗りっぱなしではなく、少しでも噛まないでいられたら褒めるのが大事です。
ちょっと爪が伸びてきたよ~!頑張ってるね!とか
息子の場合、「マニキュア塗るよ~」と言うと、自ら進んで爪を見せてくれるので、その時点で褒めています(笑)
マニキュアを塗る時は、「綺麗な爪になりますように☆」と、願い事を口にしながら塗ってあげています。
プラスな声掛けの方が、子どもの心に届きやすいです。
『かむピタ』はどこで買えるの?

公式オンラインショップか、Amazon、楽天などでも購入可能です。
【かむピタ】累計販売数70,000個を突破した爪噛み指しゃぶり防止マニキュア【送料無料】
発達障害児の爪噛みは治りにくい。焦らず気長に☆
発達障害児の爪噛みは、こだわりや特有の感覚の問題もあり、治りにくいと聞きます。
無理にやめさせようとすると、こだわりを強化させてしまったり、チック症状が表れたり、ストレスが別の形で出る可能性もあります。
最初から治りにくいものとして受け入れ、親は応援する姿勢で、気長に構えているといいのかもしれませんね。