カピバラの本棚

『チョコレートコスモス』恩田陸|演劇にすべてを賭ける少女たちの、青春小説

こんにちは、カピバラです。

演劇にすべてを賭ける、少女たちの青春小説をご紹介します。

とある芝居の主役を射止めるために、少女たちがオーディションで競い合います。

物語の半分以上が、オーディションのお話

文章を読んでいるだけなのに、本物の舞台を見ているような錯覚を受け、あまりの生々しさに鳥肌がたちますよ!

そんな『チョコレートコスモス』を紹介します!

カピバラ
カピバラ
まるでスポコン漫画を読んだような、熱く爽快感に満ちた読了感をお約束しますよ!

『チョコレートコスモス』内容

華やかな容姿と、確かな演劇力を持つ東響子。

『天才』の名をほしいままにし、将来を約束されているかに見える響子には、誰にも言えない悩みがあった。

それは、まだ、芝居の本当の面白さを知らない、ということ。

演劇の世界には果てがなく、一度その面白さを知ってしまったら、きっと後には引けない。

自分には、まだ「あそこ」に足を踏み入れる勇気がない。

そんな響子のもとに、伝説の映画プロデューサー・芹澤泰次郎が、芝居に復帰するという話が届く。

大々的なオーディションが開かれるという、芹澤の舞台。

「それに出られたら、ここがあたしの場所だと覚悟できるかもしれない」

響子は、芹澤のオーディションを受けたいと望む。

しかし、響子の胸中とは裏腹に、オーディションに響子が呼ばれることはなかった。

最終オーディションに残ったのは、4人。

その中には、演劇を初めて数か月の少女もいたが、その少女こそオーディションの大穴、台風の目。

『暗がりの向こう側には、何があるのか?』

真実を追い求める少女たちの、波乱に満ちた舞台がいま、幕を開けようとしていた――。

『チョコレートコスモス』登場人物

  • 東響子(20代前半)…芸能一家で育ち、名子役と呼ばれる時代を経て、周囲に将来の大器と呼ばれるほどの演劇力を誇る、演劇界のサラブレット。実力・人気ともに、若手随一のスター。
  • 佐々木飛鳥(18歳)…演劇を始めて間もない大学生。地味で目立たないが、天性の演劇の才能を持ち、芹澤のオーデイションを受けることに。幼いころからやってきた空手により、高い身体能力を持つ。

物語は、このふたりを軸として進んでいきます。

大学の演劇サークルに入ったばかりの佐々木飛鳥は、劇団の旗揚げ公演で初めて舞台に立ちます。

常人ばなれした演技に、芹澤のオーディションを受けるよう勧められ、飛鳥はオーディションに臨むことになりました。

一方、芹澤のオーディションに声がかからなかった響子は、オーディションに参加できるよう、直談判しに会場へ向かいます。

そこで芹澤本人と会った響子は、オーディションの相手役をやって欲しいと望まれ、参加者たちの相手をしていくことになるのです。

カピバラ
カピバラ
主人公はこのふたりだけど、オーディションに臨む他の3人の女優も、それぞれに個性的だよ!
  • 宗像葉月(20代後半)…人目を惹く容貌ではないが、ここ数年、急速に実力をつけてきた俊才。最近の出演作がどれも当たり役となり、玄人受けが非常にいい。実は、響子とは遠縁にあたり、私生活でも仲がいい。
  • 安積あおい(18歳)…大手芸能プロダクション所属の人気アイドル。響子とは、演出家兼俳優の小松崎の舞台で共演。あどけない容姿とは裏腹に、したたかなプロ根性を併せ持ち、演劇への野心も高い。芝居の勘も良く、今後が期待される新人。
  • 岩槻徳子(60代半ば?)…往年の映画スターで、大女優。過去に芹澤の映画にも出演している。長年の舞台経験に裏打ちされる演技力で、少女から老女まで幅広い役どころを演じ分ける。芸能関係の人脈を頼りに、オーディションの演技を練り上げてきた。

才能と、個性と、演技力と。

持てるものすべてを出し尽くして、舞台に臨む女優たち。

カピバラ
カピバラ
いったい、誰が舞台の主役を射止めるのか。ハラハラドキドキの展開が待っているよ!

『チョコレートコスモス』の魅力

『チョコレートコスモス』の魅力を、3つ挙げます。

カピバラ
カピバラ
ひとつひとつ、紹介していくよ!

タイプの異なる女優による、芝居アプローチ

女優といっても、タイプはそれぞれ。

芝居の解釈、アプローチの仕方、演技が違って、それぞれの強みを生かしながら、舞台上で火花を散らしていく。その様子が、とても面白いです。

間の取り方や、舞台での立ち位置、セリフの読み方ひとつで、歓喜だった演劇が、急に一転、がらりと不穏になってしまったり…

カピバラ
カピバラ
同じ台本なのに、演じる女優がどう解釈して演技するかによって、作品のテーマが変わってしまう。それを一番に体現しているのは、佐々木飛鳥!

飛鳥は、人の仕草を完璧に真似できる、天性の才能に加えて台本をオリジナルの解釈で完成させられる、『演出力』まで併せ持っています。

飛鳥の『演出』により、芝居が変化していく描写が素晴らしく、演出と言う、別の視点から台本を読むことの面白さを感じました。

ひとつの台本が、個性的な女優たちによって、さまざまな解釈で描き分けられている。
このあたりは、恩田陸さんの高い文章力がものを言っています。

オーディションの、ぴりぴりとした緊張感と相まって、臨場感あふれる文章となり、ページをめくる手が止まりません

カピバラ
カピバラ
本物の舞台を目の前にしているかのような錯覚に陥るよ!

天才ゆえの孤独と苦悩

響子も飛鳥も、真の天才です。

でも、ふたりとも、ある悩みを抱えています。

芸能一家に生まれた響子は、幼いころから舞台に立ち、舞台はもはや自分の一部。

けれど、それゆえに、与えられたレールの上をただ歩いてきただけだとも感じています。

女優という仕事を、自分で選んだわけでもなければ、勝ち取ったわけでもない。

最初から、すべてを与えられて、自分で望まぬままにここまで来てしまった。

だから、役者として生きる。その『覚悟』を決められないでいる自分に、悩んでいます。

カピバラ
カピバラ
贅沢な悩みだな~、と思いますが、響子にとっては重大な悩みなんだよね 

役者として一皮剥けたいと願い、オーディションに参加させてくれと直談判しに行く響子。

がむしゃらで、ひたむきで、とても人間くさいですよね。

響子の内面が丁寧に描かれている分、人物造形に深みが増していて、東響子と言う人間に説得力を与えています。

そうして貪欲に演技を、芝居を追い求めた結果、響子はある境地へと達し、役者としても人間としても一段上のステージに上がることが出来ました。

カピバラ
カピバラ
だからなのか、『チョコレートコスモス』は、響子が主人公で、彼女のサクセスストーリー、という気がするね

一方の飛鳥は、演劇を始めて間もないのに、一度見ただけの演技を、いとも簡単に再現したり、台本をすぐに暗記できたり、常人ばなれした才能の持ち主。

けれど、初めからこの才能を有していたわけではありません。

飛鳥は、演劇をやる前は、空手にすべてを捧げていました。

ある出来事がきっかけで、演劇にのめりこんでいきますが、奇しくも空手の時と同じ壁にぶつかることになります。

カピバラ
カピバラ
響子とは違う才能に恵まれた飛鳥。彼女がぶつかる壁とは…ぜひ、本編を読んでみて!

舞台の暗がりの向こう側の世界

役者をやっている一部の人間には、舞台の暗がりにある、向こう側の世界の存在に気づいています。

でも、

まだそっち側に行ってはいけない。そっち側に行ったら、二度と引き返せない。

響子がひるんでしまうくらい、そっち側の世界とは恐ろしいもののようです。

カピバラ
カピバラ
『舞台の暗がりの向こう側』って…いったいなんなの?

それは、創作の場などでよく言われる「神が降りてくる」というあの瞬間、あの境地のこと。

何かを、限界まで鍛えた者だけが到達できるとされる、高み。

芝居にのめりこんで、我を忘れて、役と同化して、意識が飛ぶほどの酩酊感を、一度でも味わえば、もう二度と役者を辞めることはできなくなる。

響子は、作中でこの境地に達します。

そして、飛鳥も。

飛鳥は、演劇を始めた時からずっと、『舞台の暗がりの向こう側』の存在を知っていました。そこに入っていける人のことも。

飛鳥はずっと、そこに入るために演劇をやってきた人でした。

響子と飛鳥、天才ふたりの共演により、『舞台の暗がりの向こう側』の全貌があらわになりますが、彼女たちが覚醒していく描写が圧巻のひとことで、読んでいるだけで胸が熱くなりました。

物語のクライマックス、最大の山場であるこのシーンは、視点の切り替わりが激しいのですが、違和感を与えることなく視点を移動できる。

このあたり、恩田さんは本当にお上手。

響子が、飛鳥が、演技でぐいぐい観客をひっぱっていくのと同様、読者も恩田陸の文章に、ぐいぐいひっぱられていきます。

カピバラ
カピバラ
覚醒した彼女たちが、どんな光景を見て、どんな体感をしたのかは、とっても気になるところ!

『チョコレートコスモス』は、こんな人におススメ!

『チョコレートコスモス』は、演劇の世界にどっぷり浸ることの出来る作品です。

しかし、演劇に興味のない人でも、十分に楽しめます!

もしかして、この作品をきっかけに、舞台を見てみたくなるかも…!?

おススメしたい人
  • 『ガラスの仮面』が好きな方
  • 熱いスポコン漫画がお好みの方
  • 誰かの頑張る姿を見て、元気をもらいたい方
カピバラ
カピバラ
恩田陸さんは、この作品を「ガラスの仮面」へのオマージュと言っているので、原作ファンの方は必見!