【落ち着きのない子に効くサプリ】子どものリパミンのレビュー
わが家の困ったちゃん
  • プロフィール♡
  • サイトマップ
  • 発達障害・育児の困りごと解決
  • 遊びのアイデア
  • 教材・学習のアイデア
  • 絵本育児のアイデア
  • 障害知識・サービス・医療
  • お出かけ先のアイデア
  • ライフスタイル
  • カピバラの本棚
  • 息子の成長記録
お出かけ先のアイデア

お出かけ先のアイデア

管理人カピバラ  21/08/31(火)

日中アクティブに動けると、ストレス発散になります☆
おすすめのスポットを紹介しています。

おすすめ記事>>

アンデルセン公園は2歳児も楽しめるか!?
子どもの靴選び~アシックスキッズ銀座~

お出かけ先のアイデア

【銀座】図鑑ミュージアム!最新スポットの感想(辛口)

21/08/31(火) 管理人カピバラ
https://kapibaralog.com/wp-content/uploads/2020/05/wagaya-.jpg わが家の困ったちゃん
お出かけ先のアイデア

上野の国際子ども図書館は、雨の日におススメの穴場スポット!

21/05/03(月) 管理人カピバラ
https://kapibaralog.com/wp-content/uploads/2020/05/wagaya-.jpg わが家の困ったちゃん
お出かけ先のアイデア

夏の水遊びスポット・宇喜田中央公園

19/07/29(月) 管理人カピバラ
https://kapibaralog.com/wp-content/uploads/2020/05/wagaya-.jpg わが家の困ったちゃん
お出かけ先のアイデア

夏の水遊びスポット・小松川境川親水公園

19/07/23(火) 管理人カピバラ
https://kapibaralog.com/wp-content/uploads/2020/05/wagaya-.jpg わが家の困ったちゃん
お出かけ先のアイデア

アンデルセン公園は2歳児も楽しめるか!?

19/06/27(木) 管理人カピバラ
https://kapibaralog.com/wp-content/uploads/2020/05/wagaya-.jpg わが家の困ったちゃん
お出かけ先のアイデア

子どもの靴選び~アシックスキッズ銀座~

19/05/14(火) 管理人カピバラ
https://kapibaralog.com/wp-content/uploads/2020/05/wagaya-.jpg わが家の困ったちゃん
お出かけ先のアイデア

無料開園日の上野動物園に行ってきた。

19/05/14(火) 管理人カピバラ
https://kapibaralog.com/wp-content/uploads/2020/05/wagaya-.jpg わが家の困ったちゃん
アーカイブ
  • 混合栄養から完ミへ切り替えたタイミングと、私の心境

  • 『コロコロチェア&デスク』購入したら2歳児の遊び方が変わった

  • 子どもの作品どうする?しまうまプリントフォトブックで永久保存!

  • 夏の水遊びスポット・小松川境川親水公園

  • 夏の水遊びスポット・宇喜田中央公園

カテゴリー
  • 息子の成長記録 9
  • 発達障害・育児の困りごと解決 51
  • 遊びのアイデア 39
  • 教材・学習のアイデア 34
  • 絵本育児のアイデア 32
  • お出かけ先のアイデア 7
  • 障害知識・サービス・医療 7
  • ライフスタイル 21
    • 防災用品 2
    • ブログ 4
    • ゆる冷え取り 1
    • 仕事 8
  • カピバラの本棚 17
自閉スペクトラム症男児ママ
カピバラ
やんちゃで落ち着きのない、自閉スペクトラム症男児の育児に、日々悩まされている『困ったちゃん』なママです。 自閉スペクトラム症を持つママに向け、自分のリアルな体験を元に、育児の悩みや情報を発信していきます。
ブログランキング


男の子ランキング


発達障がい児育児ランキング

  • 1

    退職した後も保育園を継続する方法

  • 2

    【WordPress】画像アップロード『一時フォルダが見つかりません』の対処法

  • 3

    【2歳児】唾吐き行為の対処方法とは?

  • 4

    【100均】3歳から使えるひらがなマグネットを自作

  • 5

    幼児に机と椅子は必要か?購入するメリットとおすすめ5選♪

  • 6

    『コロコロチェア&デスク』購入したら2歳児の遊び方が変わった

  • 7

    キュボロ?クゴリーノ?2歳児へのプレゼント

  • 8

    レゴデュプロで2歳児が集中して遊べる方法

  • 9

    2歳児に鉛筆を持たせる。まずは運筆の練習から!

  • 10

    【幼児の着替えの教え方】靴下編

  • HOME
  • お出かけ先のアイデア
プライバシーポリシー お問い合わせ 2019–2023  わが家の困ったちゃん